ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ゆうたかパパ
ゆうたかパパ
大阪市内南部在住のゆうたかファミリーです。なんとなくはじめたキャンプにすっかりハマってしまい、いろんな道具を買っては怒られる日々(笑。月1キャンプを目標に活動中!

※リンクフリーです。気軽にお気に入りしちゃって下さい♪
コメント大歓迎です。

2010年03月19日

牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC

3/13()~3/14()、赤穂海浜公園オートキャンプ場に行ってきました!

今回の目的はお座敷でお鍋でございます。

まず、向かった先は・・・


牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC

ここはもう有名ですね。五味の市です。

ここへは今回の目的、牡蠣を買いに行きました。


牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC

この量で4000円と書いていましたが、「3000円にするからこぅ(買う)てって~。ハート」だって。
どこのお店に行ってもまけてくれるようです。(笑

ここは”落ち牡蠣”と”養殖牡蠣”のエリアに分かれてました。養殖のほうが若干高め。

ここでは養殖の牡蠣を3000円分と奥のほうにあった八百屋さんで白菜とみかんを購入。


買い物を済ませ、次に向かった先は


牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC

赤穂城です。

牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC

場内を進むと・・・

牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC

大石神社です。
赤穂四十七浪士の石造がずら~りびっくり

牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC

門をくぐりますと、


牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC   牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC
恵比寿様大黒様がお出迎えしてくれます。

面白いおみくじや義士史料館がありました。

ここは厄除開運で有名らしいです。人形供養なんかもやってましたよ。(日本人形なんかがいっぱい飾ってありましたが、チョット怖かったので写真はパスガーン

さて、そのまま散策していきますと、


牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC

赤穂城本丸跡です。

牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC  牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC

ここの天守台からの景色がすごく良かった。

ひと通り観光しまして、買出しへダッシュ

赤穂海浜公園ACの人気のひとつだと思うんですが、非常に買い物がしやすくて便利。
キャンプ場の近くに、スーパー、ジャスコ、ホームセンター、100均なんかもありました。

うちはジャスコで買出し。お酒や食材を買い足して、いざキャンプ場へダッシュ





同じカテゴリー(赤穂海浜公園AC)の記事画像
牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC その3
牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC その2
同じカテゴリー(赤穂海浜公園AC)の記事
 牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC その3 (2010-03-24 01:17)
 牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC その2 (2010-03-22 03:53)

コメント頂ければ嬉しいです♪

初めまして~

gankomonoと申します!

赤穂行かれてたんですね~

この時期

牡蠣は外せませんね~


ウチは5月に行く予定です。
Posted by gankomonogankomono at 2010年03月19日 20:56
gankomonoさんへ

はじめまして~!

牡蠣は美味しかったですよ~。
あんなに大量に食べたのは、初めてでした。(笑

>ウチは5月に行く予定です。
5月でしたら、潮干狩りキャンプですか?
うちは潮干狩りに行こうかと思案中ですよ~。
Posted by ゆうたかパパゆうたかパパ at 2010年03月19日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC
    コメント(2)