2010年03月24日
牡蠣鍋キャンプin赤穂海浜公園AC その3
3/13(土)~3/14(日)、赤穂海浜公園オートキャンプ場に行ってきました!
その1 その2
8:00前に起床。この日は朝から
ゆっくり撤収しながら、朝ごはん&昼ごはん。
当然前の日のお鍋にうどんを入れた”煮込みうどん”(笑
(ちなみにジャスコでうどんが1玉5円で売ってた!安すぎ・・・。)
やっぱり朝は、これが早くてうまい
時間ギリギリまで引っ張って撤収完了。
そのまま公園で遊ぶことに。
その1 その2
8:00前に起床。この日は朝から
ゆっくり撤収しながら、朝ごはん&昼ごはん。
当然前の日のお鍋にうどんを入れた”煮込みうどん”(笑
(ちなみにジャスコでうどんが1玉5円で売ってた!安すぎ・・・。)
やっぱり朝は、これが早くてうまい
時間ギリギリまで引っ張って撤収完了。
そのまま公園で遊ぶことに。
入り口です。
ここは入場料は無料です。(駐車場は1日500円)
中はめっちゃ広い。
有料のアトラクションもありましたが、基本的には”0円”で1日中遊べると思います。
沈没船や、
ローラー滑り台や、
こんなのや、
こんなのがありました。
大人も楽しめると思います。(爆
我が家は
ボート(有料)と、
ゴーカート(有料)と、
スカイサイクル(?)(有料)も遊んできました。
3~4時間ほど遊んで公園を後にし、パパの大好きな温泉へ
行って来たのは、
赤穂ハイツです。
展望台にもなっていて、こんな景色も見れました。
(奥に見えるのは小豆島かな?違ったらすみません^^;)
HPには載ってませんが、大人一人500円(子供300円)で日帰り入浴が出来ました。
露天風呂は無いですが、すごく景色が良かったです。
人も少なかったので、ゆっくり入ることが出来ました。
みんなさっぱりした後、再びジャスコで買い物をして、赤穂を後にしました。
今回の出撃は、特別忘れ物も無く(←結構忘れ物が多い)、買い物する所も近くに在ってキャンプ初めにはすごく安心できた所でした。
さすがに人気のあるキャンプ場。”また来たい”と思えるところでした。
※4月の下旬から近くのビーチ(赤穂唐船サンビーチ)で、潮干狩りが出来るようです。詳しくはこちら
Posted by ゆうたかパパ at 01:17│Comments(2)
│赤穂海浜公園AC
こんばんは。
初めまして・・・ではないんです(以前、朽木オートキャンプ場の記事でオジャマしました)
同じときに赤穂にいました^^
ピルツがカッコ良くってジロジロ見ちゃいました
あぐらイス、ありましたよね
いいなぁ、チョット座らせてもらえないかなぁ~ なんて話してました(笑)
赤穂、満喫されたんですね、さすがです。
初めまして・・・ではないんです(以前、朽木オートキャンプ場の記事でオジャマしました)
同じときに赤穂にいました^^
ピルツがカッコ良くってジロジロ見ちゃいました
あぐらイス、ありましたよね
いいなぁ、チョット座らせてもらえないかなぁ~ なんて話してました(笑)
赤穂、満喫されたんですね、さすがです。
Posted by ジェームス at 2010年03月25日 19:07
ジェームズさんへ
お久しぶりです。シッカリ覚えてますよ。(笑
あぐらイス・・・声を掛けて下さればゆっくり座って頂いてOK!でしのに~。
こちらもジェームスさんサイトに大注目でした。SPACE BASE 600。めちゃめちゃ目立ってましたよ。(笑
今度どこかでお会いしたら是非お声を掛けて下さいね。
お久しぶりです。シッカリ覚えてますよ。(笑
あぐらイス・・・声を掛けて下さればゆっくり座って頂いてOK!でしのに~。
こちらもジェームスさんサイトに大注目でした。SPACE BASE 600。めちゃめちゃ目立ってましたよ。(笑
今度どこかでお会いしたら是非お声を掛けて下さいね。
Posted by ゆうたかパパ at 2010年03月26日 01:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメント頂ければ嬉しいです♪